
布海苔採り体験ツアーの第2班は2月20日(日)に行なわれ、この日も好天に恵まれて最高の布海苔採り日和となりました。今回は、遠くは東京都や埼玉県などから24名の方々が易国間海岸の布海苔採りに挑戦。常連さんはタコが潜んでいることを知り、布海苔よりもタコを先に捕まえるお客様も。
前日の鮟鱇まつり特別イベント、下風呂温泉、普段は漁業者にしかできない布海苔採りなど、村を一気に堪能できるツアーです。
今回タコをGET!!した方々です。
タコは力強く見つけてからが格闘です。吸盤と腕力の力比べ。
獲ったら、活きたまま発砲スチロールに入れて持ち帰りできるとあって、帰って鮮度抜群のタコを食すことができます。
↑本物の「ほっかむり」 ↑こちらは ↑冷えた体を布海苔汁
なんちゃって であたためます。
ほっかむりです。
「ほっかむり」とは寒さが厳しいこの季節、頭に巻く防寒具です。
頭に布を巻いて漁師の気分を味わう、巻き方や布の柄などで豊かな個性が表れます。
コメントをお書きください