下風呂温泉「海峡の湯」

 

下風呂温泉「海峡の湯」は、

本州最北端の村・青森県風間浦村の下風呂温泉郷にある新しい温泉施設です。

下風呂温泉は、室町時代から刀傷や槍傷に卓効のある湯治場として有名で、

人々の足音がたえることがなかったと言われています。

 

かつては昭和の文豪井上靖も訪れ、

その白濁したお湯と硫黄の香りに唸り、温泉を堪能しました。

昔と変わらず聞こえてくる潮騒の心地よい響きは旅人の癒しとなります。

歴史ある名湯を、ヒバ造りの浴場とともにお楽しみください。

下風呂温泉は「大湯」「新湯」の2箇所の湧口がよく知られていますが、

海辺から湧いている源泉「浜湯」もあり、

100メートル以内に3箇所の源泉があるのは珍しいと言われています。

 

下風呂温泉「海峡の湯」では「大湯」「新湯」2つの系統の温泉を楽しめます。

大湯(白濁)

新湯(透明に近い)


泉質

酸性・含硫酸-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型)

 

源泉の温度

66度(季節や天候によって異なる)

 

効能

切り傷、やけど、慢性皮膚病、

虚弱児童、慢性婦人病、糖尿病、

動脈硬化症、筋肉や関節などの痛み、消化器疾患

 

泉質

含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(硫化水素型)

 

源泉の温度

95度(季節や天候によって異なる)

 

効能

切り傷、やけど、慢性皮膚病、

虚弱児童、慢性婦人病、糖尿病、

動脈硬化症、筋肉や関節などの痛み、消化器疾患

 


井上靖 ゆかりの湯

昭和の文豪・井上靖が入っていた

源泉のお湯(大湯2号線)

知人から「ここなら渡鳥の声が聞ける」と聞き、

昭和33年3月9日に訪れ2晩宿泊し、

津軽海峡が見渡せる旅館の部屋で

小説「海峡」の終局を執筆されました。

 

営業時間・アクセス

営業時間

 

 

 

定休日

 

 

 

駐車場

 

Wi-Fi

 

入浴料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住所

 

電話番号

 

アクセス

 

4月~10月 7:00~20:30

11月~3月 8:00~20:30

(最終受付 20:00)

 

毎月 第2・4火曜日、1月1日

※年末年始・GW・お盆等の長期連休日は随時お知らせいたします。

 

あり 16台(満車の場合は海沿いの駐車場をご利用ください)

 

フリーWi-Fi完備

 

普通券 450円(村民でない中学生を除く15歳以上の者)

村民券 150円(風間浦村民で中学生を除く15歳以上70歳未満の者)

村民敬老券 100円(風間浦村民で70歳以上の者)

小学券 50円(小学生)

中学券 100円(中学生)

普通券(回数券) 4500円 (入浴券11回分)

※小学校就学前の乳幼児の入浴料は無料です。

シャンプーリンス 60円

ボディソープ 60円

カミソリ 50円・150円

タオル 200円

フレッサー(あかすり) 450円

湯花 1000円

 

風間浦村大字下風呂字下風呂71-1

 

0175-33-2116

 

下北交通バス佐井線「下風呂温泉」バス停(下風呂温泉海峡の湯 前)で降車