【風間浦鮟鱇感謝祭】

 

■開催日 20202月2日(日)  

 

■場所   下風呂漁協内特設会場(青森県下北郡風間浦村)

 

■問合せ先:ゆかい村風間浦鮟鱇ブランド戦略会議

      風間浦村産業建設課 0175-35-2111

        風間浦村商工会 0175-35-2010

※あんこう鮨・あんこう汁は前売り券を販売しております。

当日も食券を販売いたしますが数に限りがございます(各200食)。売り切れの際はご容赦ください。

「鮟鱇は吊るし切りで捌くもの」と思われがちですが、風間浦村では雪の上で鮟鱇を捌く「雪中切り」がメーンです。
大きな歓声とともにキレイな色の肝が出てきます。

キレイな肝は新鮮な証拠です。
あんこうは図体が大きく、体全体にぬめりがあり、まな板の上では滑るので捌くのが難しく、無理に行うと内臓を傷つけてしまう恐れがあるため、このような工夫を凝らした捌き方が生み出されたのでしょう。

 あんこうは高蛋白低脂肪で超低エネルギーの食材で、魚介類の中でも
非常に低カロリーで健康に良い魚として知られています。
身は柔らかく、皮やひれ、胃、卵巣、えらなどは弾力性に富んだ食感で、鍋などに重宝する食材で、噛めば噛むほど味わいが広がります。
一方、肝は栄養満点。不飽和脂肪酸やビタミン・ミネラルも豊富に含み、血中の中性脂肪やコレステロールを下げてくれる働きがあるので、脂肪が多いといっても、肥満抑制や動脈硬化などの予防に効果的です。

また、皮のゼラチン質に多く含まれるコラーゲンとの相乗効果で、美肌
効果も期待できます。

低カロリーの部位を、たくさんの野菜と一緒に肝を溶かして食べるというあんこう鍋は、まさに理想の健康食であるといえます。

 

※画像はイメージです。 ※数量限定です。 

 あんこうを活きたまま水揚げできるこの地ならではの逸品。

あんこうの頬肉を使用するため、1匹のあんこうから取れる数も少ない。

特別イベントでは数量限定で「鮟鱇鮨」を提供する予定です。

他では食すことができない鮟鱇の鮨をご賞味ください。

 

※画像はイメージです。 ※数量限定です。 

風間浦鮟鱇や活タコ、村特産品が当たる鮟鱇どん引きくじ大会!!

鮟鱇やタコが当たったら、希望によりその場で捌いてくれるので、持ち帰りも簡単。

1回1,000円。

活きた鮟鱇は興奮すると口を大きく開け、目で威嚇しているようにも見える。特別イベントでは活きた鮟鱇が水揚げされれば水槽で活かしておくので、鮟鱇が泳ぐ姿を見ることができる。

普段でも運が良ければ(水揚げされる時間に)漁港に行ってその姿を見ることができる。