春~冬の年間イベントスケジュールです。
◆風間浦鮟鱇まつり
(かざまうらあんこうまつり)
下風呂温泉では鮮度抜群な鮟鱇の刺身、鍋や共和えなどアンコウ料理のフルコース六品を堪能できます。
◆メモリアルロード 足湯
戦時中、工事が中断された幻の大間鉄道橋が2005年4月に遊歩道として復活。遊歩道の中央には足湯が設けられ、入浴しながら津軽海峡や北海道恵山岬を望むことができます。
◆遊めぐり(湯めぐり)
事業は終了いたしました。
下風呂温泉郷宿泊者を対象に、いろいろな温泉を楽しんでいただけるよう湯めぐりを実施中。旅館・ホテル11軒、共同浴場2軒のうち3ヶ所の温泉をハシゴできます。
◆海峡いさりび公園
下風呂温泉郷の見どころのひとつです。
温泉に浸かったあとの散歩にもってこいの場所です。
◆活イカ備蓄センター
新鮮なイカを提供するための施設で、300パイのイカを常時備蓄できる水槽があります。
またその場で活イカの刺身なども食べられるか、風間浦村特産品、水産加工品の販売も行っています。
◆元祖 烏賊様レース
20mの水槽で活イカを泳がせ勝敗を競うレース。イカのオーナーとしての参加と、イカの順位を予想する投票でも参加できるちょっとユニークなイベント。
◆布海苔採り体験ツアー
布海苔が一番おいしのは、2~3月の極寒期。
この時期に毎年風間浦村特産の布海苔採りを体験する『布海苔採り体験ツアー』
◆ゆかい村海鮮どんぶりまつり(花火大会)
下北半島(津軽海峡)で採れた活イカ・あわび・うにのミニどんぶりまつり、イカ様レースや活イカすくい、郷土芸能発表、そしてフィナーレを下北半島最後の花火大会が飾る夏の祭り。
◆納涼海峡ビアガーデン
風間浦の短い夏を存分に楽しもうと企画されたビアガーデン。
活イカ刺や、海鮮やきそば、ホタテ焼きなど、風間浦村・下北を満喫できるメニューも揃って、生ビールが一層美味しく感じられます。
◆丑湯まつり
丑の日はみなさんご存じウナギを食べると夏を乗り切れるという日。しかし、温泉場にとっても特別な日。この日に入浴すると効能がいつもの数倍も効くと言われています。